
最近ブログさぼり気味だったなーということで酒の力を借りて更新。
ケンダルクリームは板状にプレスされたタバコだが、手でちぎれる程度の硬さなので、適当にちぎってまるめると調度良くボウルに収まる。詰め込むのが楽なのである意味初心者向けなのかもしれない。
値段はいくらだったかなぁ・・結構前に買ったから覚えてないや(後述)
缶を開くとバニラ?ハーブ系の甘い香りがある。火の付きは悪いが一旦付けばそのまま最後まで吸える。
甘い匂いの割りにはコク、香り、味もしっかりして美味い。マイルドで丸い味わいだが、だがけっして弱くはないバランスの良いタバコだ。糖度高い葉使ってるのか詰め方が軽いと舌焼けするが。
通販サイトの紹介を見ると苦味、渋み、とか書かれているけど、特徴というほど目立ってはいないように思える。マイルドなコク味、特徴的な香りなどで勝負している。と感じた。ちなみに値段は1900円50gだった。普通・・・くらいか。
せめて月一更新しないとね。
スポンサーサイト

缶入りでは初めて買ったタバコ。
すっごいキャラメルの香りがする。吸ってみると強い着香だけあって甘く、また軽くとても吸いやすい。
吸い始めた頃は良く吸ってたが、色々吸ってるとどうも軽く思えてきてあまり吸わなくなってしまった。
軽いから2~3かい続けて吸う分にはちょうどいいかな
なんだかイマイチ吸い時がわからないタバコだ。軽くさっぱりしてるので吸いやすくはあるのだが。

win8にしたらペイントでサイズの縮小ができなかったお陰でフリーソフトを使った結果なぜか小さくなってしまった。次からは調べていつものサイズになるようにしたい。
以前ちょっと書いたような気がするこの煙草を紹介しよう。
RUMFLAKEも文字の通りラム着工の煙草。Gawith, Hoggarth & Co.というメーカーのものらしい。買ったタバコ屋さんには、これ以外にこの会社の煙草は置いてなかった。調べてみると日本ではこのGH社のものは入手しづらいらしい。蛇足だがこの缶に付いている煙草の注意書きは楽にはがせるようになっていた。だからなんだと言われればそれまでだが。
ラムフレークの名前のとおりにラムの匂いもするが・・・なんだろう・・・アロマな香りがかなり強い。以前に書いたようにちょっとおしゃれな石鹸のような香りがする。
火付けはかなり良く、吸い始めも楽、しかしその割に結構重くパンチが効いている、旨さも申し分ない。吸っていると着香はあまり気にならない。そして吹いた時の香ばしい匂いがとてもいい。かなりお気にい入りの煙草だ。
なんだかシガリロと比べてコンパクトな記事になってしまった。パイプは一回一回が長いおかげでスパンも長い。更新ペースが遅くなる割に書くことが少なくなってしまう。安上がりだからそれはそれでいいんだけどね。
また今度バイト代が入ったらふらーっとタバコ屋さん回って美味しそうなのを買ってくる予定。
やっぱ都会はいいなぁ。シガリロ扱ってる店が多いし駅もバスも充実してるし。
とりあえず今年いっぱいは貼っておく予定、ガシガシ投票してね

なんだかんだで買ってしまった。前のはマウスピースがなぞの変形を始めてしまい、新しいのが欲しいと思っていたからだ。
某オークションサイトで買えば安上がりだ。と浅はかな考えでチャレンジしたところ、800円と2500円でそれっぽいパイプが落とせてしまった。送料はそれぞれ+600と、なかなか安上がりにすんだ。そして今朝、割れたおれたということもなく、2つとも無事に届いた。
800円のものはどうやら初心者向けのキットにはいっているものだったらしく。タンパーやらもモールもついてきた。地味にありがたい。どうやら前の持ち主は2~3回吸って諦めたらしく大して吸ったあとが見られない。
2000円の方はどうやらオークションで販売している業者さんだったらしく、やたら丁寧に梱包されていた。謳っていた通りのフランス製の新古品で、開封すらされていない綺麗な状態だった。
これらと一緒に吸おうと、パイプたばこも2つ買ってみた。しかし多少知識のあるシガリロや葉巻と違って銘柄の違いがまったくわからないので、てきとーにふたつ選んで買ってみた。
ラムというか、お花の香りを謳った石鹸みたいな良い香りがするKENDALのRUM FRAKEとなんか甘い香りがするW.O.LARSENクラシックス メロウ&テイスティーをチョイスした。一応漏れ出してくる臭いで大丈夫そうなのを選んでみた。しかしパイプたばこは本当に着香物が多いな。顔に近づけると缶でもムワッとくる。
新しいパイプを試すついでにこの2つを吸ってみたのだが、まだまだ吸う方に気を取られていてなかなか味や香りを楽しめない。改めて修行不足だなと感じた。一応2~3回吸ったら、レビューも書いてみるが大して参考にならないと思う。
ロッキンチェアを吸い終わった後、他に2つ、違うパイプ煙草を買って、吸ってみてはいるものの、なかなか上手く吸うことができない。
詰め方や、タンバーの押し方を、優しくしてみたらだいぶましになったが、それでも一回吸うのに軽くマッチ10本は使ってしまう。吸うのが弱いのか、吹くのが弱いのか、舌焼けはしないから弱すぎるのだろうか。まだまだ試行錯誤が必要みたいだ。
以前と比べて味がわかるようになっただけマシだが。ロッキンチェア自体あまり好きな臭いではなかったのもあるだろう、が少なくとも、パイプで吸った煙草が美味いと感じられるようになってきた。まぁ美味いと思って吸っていればそのうちどうにかなるだろう。
試しに作ってみた投票所です。良かったら入れてみてください。
詰め方や、タンバーの押し方を、優しくしてみたらだいぶましになったが、それでも一回吸うのに軽くマッチ10本は使ってしまう。吸うのが弱いのか、吹くのが弱いのか、舌焼けはしないから弱すぎるのだろうか。まだまだ試行錯誤が必要みたいだ。
以前と比べて味がわかるようになっただけマシだが。ロッキンチェア自体あまり好きな臭いではなかったのもあるだろう、が少なくとも、パイプで吸った煙草が美味いと感じられるようになってきた。まぁ美味いと思って吸っていればそのうちどうにかなるだろう。
試しに作ってみた投票所です。良かったら入れてみてください。