fc2ブログ
line-s
05.26
写真 2013-05-25 23 35 39
久しぶりの連続UP

ハバナのド名門ロミオ・イ・フリエタのミニシガリロ。20本2400円勇気のいる値段だ。ちなみに10本入りのもあったらしい。そっちでも良かったな。
インテリアにおいてもいいくらいおしゃれな箱の中に、わりと綺麗にまかれた小さな葉巻が入っている。箱を開けた途端に良い香りが漂ってくる辺り本物である。他のハバナと比べると少しフルーティな香りがする。箱開けただけでワクワクできるタバコはそうそうない。

ドローは良好。まだ香りはそこまで強くはない。
火を点けるとニヤけたくなるような豊かな旨味香りと確かな甘みが溢れこんでくる。強烈と言った感じではなく、ふわっとしたまろやかな優しさがある。思わずニヤける旨さ。

中盤は絶品。徐々に強くなる旨味を味わえる。フルーティ香りも素晴らしい。欠点らしいものが見当たらない。癖もなく。辛味なども感じられない。調和もとれている

終盤は旨いが強まり、少しスパイシーさがでてくる。それでも調和のとれた優しい旨さ。最後まで素晴らしい

最初の一口から最後の一口まで最高の味わいだった。それと他のコイーバやモンテクリストとはキッチリ味わいやタイプが分かれているのがわかるのも面白い。一本120円でも納得の味である。ていうか200円とかでも売れるんじゃないか、位の味だ。


最近手巻きやってないなぁ・・・
スポンサーサイト



line-s
04.15
-04-15 1 10 42
コービーがアキレス腱断裂・・・・もうたばこでも吸ってないとやってられんわ
ということで割とお気に入りのプティブラジルをレビュー
ラッパーなどにブラジル産の葉を使っているらしい。色は黒く、ほかのプティと比べて、割と表面はゴツゴツしている。中の葉はたぶんスマトラメインじゃないかな。相変わらずノーブルのシガリロは形にムラがなく。質がいい。
火を点けずに嗅ぐと、ラタキアというよりかはマデューロの臭いが強いように感じる。人によっては敬遠したがる臭いかも?


火をつけると、甘みと深みのある、ブラジル風味とでもいうのだろうか?特徴的なコク、ガッツリパンチの効いた旨味、ピリッとした小気味いいスパイシーさが流れてくる。香りもなかなかいい。

中盤にはあまり変化は感じられない。甘みが薄まるが、パンチの効いた旨味と味わい深いコクは継続している。あとなんだか塩味?っぽいのが感じられようになる。別に味の邪魔をしているわけではない。

終盤に入るとスパイシーさと旨味がスパートかけてくる。最後まで美味いたばこだ。

小さい割にけっこうパンチが聞いているので満腹感がある。中身もあるのでいうことはないだろう。1100円で20本入り、デイリーに最適だろう。なかなか特徴のある煙草なので、ローテーションするにはお誂え向きなのではないだろうか。


最近は一人でリピートするたばこの表とか作ってキャッキャしている模様。あーキモイキモイパイプのほうもいろいろ試してみたいし、吸ってみたい葉巻もあるしで財布を見てヤキモキ。実際そんなに買い込む気はないけどね。
今日は新宿の紀伊國屋さんのなかにタバコ屋さんに寄ってきた。が、お目当てのCAOは売ってなかった。あの缶いいよなぁ・・・やっぱ通販しかないのか。でもせっかく通販するなら個人輸入とか・・・
line-s
04.06
2 20 00 04

小休止!
口直しに吸って、そう言えば書いて無かったっけなと思い出し、今更ながら書いてみようとおもう。

シガリロとか葉巻を吸っている若い人達はカフェクレームから入ったという人は多いんじゃないだろうか。私もその一人だ。安いし何故かコンビニとかにも置いてある。

まず嗅ぐと薄く木の様なタバコの香りがする。
火を付け、吸うとほんのりとした甘みと旨味、苦味、コクが感じられる。どれも強くはないがしっかりとそれぞれが感じられ、薄いとは感じない。改めて吸ってみると、完成度の高さに驚かされる。オランダのタバコらしいバランスが良さ、何より小さいながらもキチンとした葉巻に仕上がっている。
終盤にいくに連れて辛味が増して来るのはシガリロの宿命なのだろうか。
喫煙時間は15分弱くらい。


これで書きためたのは終わりだ。葉巻の方は一本吸っただけの一発勝負で書いているので物によってハズレを引いただけ、というのもあるかもしれない。二度と買う気も吸う気もないが。
しかしあの三本のお陰でたばこを吸う気というか、モチベーションが下がってしまった。ネットが繋がらなかった期間、暇だったし、もっとすってレビューもかけると思っていたのだが・・・あの三本試してカフェクレーム吸ったあとから5日はたったが、一本もたばこを吸えていない。恐るべき禁煙効果だ。

・・・・何が言いたいかというとしばらくあのセットの煙草のレビューは後回しにしようと思う。あのセットを処理しようと考えると煙草が手につかなくなる。絶対うまいはずのものでも吸ってモチベーションを上げたい。


思ったより票が割れててびっくり。やはり好みのさが大きいのかな?

line-s
03.21
dfherhw.jpg
デンマーク産、20本1000円とシガリロでいったら標準的くらいのお値段。
箱のデザインが気に入って買ってきた。箱の作りも丈夫で凝った構造になっている。ちょっと得した気分になる。
煙草は結構丁寧に作られていて、形も綺麗、バラつきも少ない。吸口もよくみると窄んでいるので、モンテクリストのように迷ったりすることはない。感触は少し固め中身はきっちり詰まっている。
香りは、スマトラっぽい土臭さをかすかに感じる。


火をつけると意外にまったりとした甘さとしっかりした旨味微かにナッツっぽいコクが入ってくる。香ばしい香りもとてもいい。スマトラ葉とかジャワ葉はスパイシーなイメージが合ったが、思ったよりスパイシーさは薄い。ブレンドしてあるのかな。しかしスマトラっぽい苦味もコクも確かにある。系統としてはモンテクリストに近いけれど、こちらには雑味や渋みがあり、香りや口当たりはワンランク落ちるかな。重い割には優しく、吸いやすいのも似ているように感じる。

中盤に入ると辛味が顔を出し始めるが、マイルドさで隠れてしまう程度のもの。コクやスマトラっぽいスパイシーさも強くなる。

終盤になると辛味がつよくなり、鼻にツンツンくるようになる。コクも強まり、最後まで美味しく吸える。

喫煙時間は15分弱くらい、結構燃焼が早い


味、特に香りは素晴らしい、口当たりも悪くない。若干雑味などがあったり、辛味があるが、全体としてみると、調和のとれた味わいになる。ついでに形も整っていて、バラつきが少ないのもいい。
モンテクリストと比べたらランクが一つ落ちるが、倍以上の値段のものと比べるものではないな。
これで一本50円は素晴らしい。デイリーシガリロにピッタリだ。

試しに作ってみた投票所です。良かったら入れてみてください。

line-s
03.19
写真 2013-03-19 17 39 47

言わずもがなモンテクリストの100%ハバナのシガリロ。同じハバナのコイーバが凄まじく旨かったので、これにも期待している。10本1200円というお見事な値段のシガリロ。ラッパーには筋が目立つ結構荒々しい見た目。そのまま嗅ぐと、上品な木のような香りがする。吸う前から美味いとわかるレベルだ。香りが違う。

吸い始めから素晴らしいすこし青っぽい木の様な香りとあまい味とコク、ナッツの様な旨味やスパイシーさが押し寄せてくる。甘みや旨味スパシーさが絡み合った複雑な味だが、口当たりがよく、柔らかな煙がとても心地良い。甘みはコイーバより控えめかな。うっとりするような味わい
ついでに煙の量も多い。

中盤になると更にマイルドなコクが強くなるが、柔らかいくちあたりはそのまま。

終盤煙がさらに濃くなる。ここで雑に吸うと辛味が出てくるようになる。旨味とコクは絶頂に、うっとりする旨さ。少しピリッとする香りはコイーバより好みかもしれない。煙を吸い込むたびに幸せになれる。
喫煙時間は20分ほど。吸い終わってもまだコクや旨味が口の中に残っている。幸せだ。

一本120円気軽に吸える値段ではないが、この味わいなら許される。まさに別格の味わい。コイーバはストレートな旨さだと感じたが。モンテクリストは複雑な味わいながら口当たりもよく、整った旨さだと感じた。2つとも方向性がまったく違うが、どちらも甲乙つけがたいレベルの高さだ。

改めてハバナは格が違うな、と感じた。値段の桁も違うが。
しかし最近いろいろ買いすぎて、財布がすっかりしぼんでしまった。これも近場にシガリロなんて売ってる店があるから悪い・・・・節約しないと

↓良かったら一票入れていってください

line
プロフィール

coka

Author:coka
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキング
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
趣味・実用
35348位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
9102位
アクセスランキングを見る>>
煙草日記
カウンター
ブログランキング
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
back-to-top