更新したいなーと
暫く在庫を処理していたのと、換気扇の付いている台所が寒くて寒くて・・・微妙に煙草から遠ざかっていた。
しかし改めて吸っていると紙タバコって便利だ。持ち回りも吸いやすさもいい。私みたいな面倒臭がりにはぴったりだ。
紙たばこを吸う時はバットかラッキーを吸っていたが、最近は新発売、と言ってももう3ヶ月位前に出たセブンスター・リアルスモークを吸っている。
ストレートで陳腐に思えるネーミングだが吸ってみるとこれが中々いい。JTの努力が随所に見られる。
まず紙の臭いだ。指にJTやその他の煙草にある紙の燃えた嫌な匂いがつきにくい。紙が臭くない。煙草の煙を鼻に入れても紙の臭さが抑えられていると感じられる。
更にこの紙は更に更に風通しが良い用で、吸口がかなり軽い。恐らく強く吸い込む人のため、ゆるく作って燃焼を抑え、味わいを壊さないように作ってあるのだろう。面白い工夫だ。
肝心の味だがこれも中々。コクが感じられ何より紙のおかげもあり、香ばしい匂い、甘い口当たりにふわっとした苦味もいい。紙タバコなら屈指の出来ではないだろうか。と言っても私はお高いコイーバとかガラムみたいな変わり種の紙巻は吸ったことがないのだが。
何故かブラウザを変えたら画像の挿入ができなくなったので写真はまたあとで。
せっかくだしこの後立川のタバコ屋さんでも行ってみようかな
暫く在庫を処理していたのと、換気扇の付いている台所が寒くて寒くて・・・微妙に煙草から遠ざかっていた。
しかし改めて吸っていると紙タバコって便利だ。持ち回りも吸いやすさもいい。私みたいな面倒臭がりにはぴったりだ。
紙たばこを吸う時はバットかラッキーを吸っていたが、最近は新発売、と言ってももう3ヶ月位前に出たセブンスター・リアルスモークを吸っている。
ストレートで陳腐に思えるネーミングだが吸ってみるとこれが中々いい。JTの努力が随所に見られる。
まず紙の臭いだ。指にJTやその他の煙草にある紙の燃えた嫌な匂いがつきにくい。紙が臭くない。煙草の煙を鼻に入れても紙の臭さが抑えられていると感じられる。
更にこの紙は更に更に風通しが良い用で、吸口がかなり軽い。恐らく強く吸い込む人のため、ゆるく作って燃焼を抑え、味わいを壊さないように作ってあるのだろう。面白い工夫だ。
肝心の味だがこれも中々。コクが感じられ何より紙のおかげもあり、香ばしい匂い、甘い口当たりにふわっとした苦味もいい。紙タバコなら屈指の出来ではないだろうか。と言っても私はお高いコイーバとかガラムみたいな変わり種の紙巻は吸ったことがないのだが。
何故かブラウザを変えたら画像の挿入ができなくなったので写真はまたあとで。
せっかくだしこの後立川のタバコ屋さんでも行ってみようかな
スポンサーサイト
月一更新と言っておきながらこのザマではあるが久しぶりに更新してみようと思う。
最近新しい銘柄のシャグが輸入され始めたらしいので機会があったらそっちも試してみたい。タバカレラはぜひとも試してみたいな。
画像は後ほど
今回ためしてみるのは以前頼んだセットに入っていたこの2つ。ラベルの文字が全く同じなのでどっちがどっちだかわからない。
調べてみると淡い色のほうがクラシックで濃い色のラベルのほうがドメインらしい。生産はドミニカ。葉っぱが何処かまではまではわからなかった。せっかくなので2つ吸って吸い比べてみようと思う。
まずはクラシックから。嗅いで見ると草っぽい木系の香りで少しピリっとした匂いが混ざる。巻きは結構ゆるめ
で表面がかるく凸凹している。
吸い始めは優しい旨味。強い感じがなくさっぱりしていて吸いやすい。朝一本には調度良さそうな柔らかさで後味が良い。匂いは木系というよりは節系の甘めの香りがする。
中盤も柔らかい旨味が続く、煙の量が多いせいか、強めに吸うと少し辛味が出てくる。相変わらずさっぱりしていて、いつも口直しにコーヒーを用意するのだが、それを飲む必要がないくらいだ。それでいて薄いといった印象がなく、香ばしい香りもいい。
終盤でもマイルド。コクが見え始め香りに香ばしさが強く感じられる。鼻に通る香りが心地いい。個人的にここの香りが好み。
持てなくなるまできっちり吸って終了。時間は45分ほど。口直しの飲み物がいらないはまきは久しぶりだ。
総括すると、柔らかくしっかりした木系と節系の旨味が終盤までずっと続く美味い葉巻だった。飲み物がいらないほどさっぱりしていて吸いやすい。気負いせずに気軽に吸えるデイリー、モーニング向けの葉巻。リピートしてデイリーシガーにしたいと思う。
次はドメイン。どうでもいい話だがカッターのキレが鈍く切り口が雑になってしまった。今度シャグを買いに行くついでに新しいのを買ってこよう。
葉巻の色はクラシックと大して変わりなく、気持ちクラシックのほうが青みがかって見えるような気がする程度。
嗅いでみるとクラシックより熟成したような重めな香り。草っぽさがなく木系の香りが強い
吸い始めはクラシックと同じ柔らかい木系と節系の旨味とどっしりとした豊かなコクがあり、香りはクラシックと比べるとよりビターになっている。クラシックはさっぱりしたものだったがこちらには引き込まれるような重厚感がある。
中盤でも変わらない旨味と強くなってくるコクが心地良い。ビターな香りも相まってリラックスして吸える。短くなるに連れて少しずつ辛味も出てくるが、いいアクセントになっている。
終盤、どっしりとしたビターな風味と豊かなコクと一貫した旨味と軽い辛味。
終盤までさっぱりしたクラシックとは違い、満腹感のある重厚感と濃厚さ。これは美味い
45分ほどで終了。これも後味がよく口直しがいらない。満足できる葉巻だった。
軽くさっぱりとしてライトに楽しめるクラシックと重厚で満足感があるドメイン、見た目から想像もつかないほど対照的な味の2つだったがどちらも楽しめる美味い葉巻だった。財布に余裕があったら何時でも吸えるように手元においておきたい。
最近新しい銘柄のシャグが輸入され始めたらしいので機会があったらそっちも試してみたい。タバカレラはぜひとも試してみたいな。
画像は後ほど
今回ためしてみるのは以前頼んだセットに入っていたこの2つ。ラベルの文字が全く同じなのでどっちがどっちだかわからない。
調べてみると淡い色のほうがクラシックで濃い色のラベルのほうがドメインらしい。生産はドミニカ。葉っぱが何処かまではまではわからなかった。せっかくなので2つ吸って吸い比べてみようと思う。
まずはクラシックから。嗅いで見ると草っぽい木系の香りで少しピリっとした匂いが混ざる。巻きは結構ゆるめ
で表面がかるく凸凹している。
吸い始めは優しい旨味。強い感じがなくさっぱりしていて吸いやすい。朝一本には調度良さそうな柔らかさで後味が良い。匂いは木系というよりは節系の甘めの香りがする。
中盤も柔らかい旨味が続く、煙の量が多いせいか、強めに吸うと少し辛味が出てくる。相変わらずさっぱりしていて、いつも口直しにコーヒーを用意するのだが、それを飲む必要がないくらいだ。それでいて薄いといった印象がなく、香ばしい香りもいい。
終盤でもマイルド。コクが見え始め香りに香ばしさが強く感じられる。鼻に通る香りが心地いい。個人的にここの香りが好み。
持てなくなるまできっちり吸って終了。時間は45分ほど。口直しの飲み物がいらないはまきは久しぶりだ。
総括すると、柔らかくしっかりした木系と節系の旨味が終盤までずっと続く美味い葉巻だった。飲み物がいらないほどさっぱりしていて吸いやすい。気負いせずに気軽に吸えるデイリー、モーニング向けの葉巻。リピートしてデイリーシガーにしたいと思う。
次はドメイン。どうでもいい話だがカッターのキレが鈍く切り口が雑になってしまった。今度シャグを買いに行くついでに新しいのを買ってこよう。
葉巻の色はクラシックと大して変わりなく、気持ちクラシックのほうが青みがかって見えるような気がする程度。
嗅いでみるとクラシックより熟成したような重めな香り。草っぽさがなく木系の香りが強い
吸い始めはクラシックと同じ柔らかい木系と節系の旨味とどっしりとした豊かなコクがあり、香りはクラシックと比べるとよりビターになっている。クラシックはさっぱりしたものだったがこちらには引き込まれるような重厚感がある。
中盤でも変わらない旨味と強くなってくるコクが心地良い。ビターな香りも相まってリラックスして吸える。短くなるに連れて少しずつ辛味も出てくるが、いいアクセントになっている。
終盤、どっしりとしたビターな風味と豊かなコクと一貫した旨味と軽い辛味。
終盤までさっぱりしたクラシックとは違い、満腹感のある重厚感と濃厚さ。これは美味い
45分ほどで終了。これも後味がよく口直しがいらない。満足できる葉巻だった。
軽くさっぱりとしてライトに楽しめるクラシックと重厚で満足感があるドメイン、見た目から想像もつかないほど対照的な味の2つだったがどちらも楽しめる美味い葉巻だった。財布に余裕があったら何時でも吸えるように手元においておきたい。

ライター欲しさについつい買ってしまった
たまにはこういうのもいいだろう。
JTが作ってるらしく菊池寛が吸ってたとか何とか、匂いはラッキーストライクよりかはピースに似たトーストっぽい香ばしい香りがする。
火をつけてみるとやたら燃焼が早い。かなりゆっくり吸っても鉛筆の様に鋭く尖ってしまう。
味はかなり甘めだが、ラッキーストライクほど喉に来る感覚はない。癖がなく吸いやすい印象。しかし10mだけあって薄い。ついでにJTっぽく紙が臭い。わざわざ吸うようなたばこではないな。
たまーに手巻きとか吸ってみると中々美味いんだけどこれはハズレだったかなぁ
最近貼ってなかったけどまだまだ集計中です

どーも
また久しぶりの更新の更新になってしまった。
最近は水風呂で半身浴しながらパイプとか葉巻を吸うのがマイブームになっている。クーラー入った部屋ですうと匂いが籠もるしフィルター詰まるしね。
今回は楽しみにしていたCAO缶のクリオロだ。一本600円。このサイズでいくと安い部類に入るか。名前の由来はそのまんまクリオロという種類の葉を使っているかららしい。
ブリキ缶のようなものに5本ぎっちり詰まっている。ちなみに一つ一つビニールに包まれている。

蓋の英文は詳しく読んでないがタイトルの通りこの葉巻について書いてあるのだろう。英語は苦手なので翻訳にチャレンジはしないが。
吸口は豚のしっぽの様にひねってありカッターが必要になる。巻きはどれもとても綺麗だ。ドローは固め・・に感じるが最近パイプばっかり吸っているからだろうか。そして匂いは・・・鶏糞の様な匂いとチンチャレロを思い起こすような草っぽい臭い・・・・一本目の時はこの時点でかなり萎えていた。
序盤、吸い始めは若干のスパイシーさと甘みとコーヒーのような香ばしいコクといった感じ。香ばしいピリッとするような香りが心地いい。もちろんチンチャレロとは似ても似つかわしくない味わいだ。
中程も甘みと少しの苦味、コクが続くがスパイシーさが目立つようになる。ガッツリした旨味ではないが、コクや苦味に合わせたように旨味が残る。うっとりするような芳香が素晴らしい。芳香に関してはハバナと肩を並べるかもしれない。
終盤はスパイシーさと苦味に混じった旨味、コクが喫茶店とかで出てくるコーヒーのような深い味わいを作り出している。うーん終盤の味もいいけどやっぱり中盤辺りの味わいの方が良かったな。
尻すぼみ?なところもあったが飽きのこないコクと香りは本当に素晴らしかった。巻も綺麗だし本当に優秀な葉巻だ。もう3本吸ってしまった。箱買いもありかもしれない

ついに買ってしまった
ちなみに輸入とかでなく楽天のリガープラザで購入した。
ここではほかでは箱単位でしか打ってなかったCAOや手のつけにくい珍しい葉巻がバラで売っていたりする。
今回は前から試してみたかったCAOプリメロスサイズの2つと、リガープラザで売っているプリトスサイズの詰め合わせと、ダビドフデイリーシガーお試し5本セットを買ってみた。こういうセットはついつい試したくなってしまう。

ジノプラチナムの缶に入った10本。どうやら缶はランダムらしい。
問題の中身は、
・マカヌード アスコット カフェ
・マカヌード アスコット マデューロ
・アヴォ プリトス クラシック
・アヴォ プリトス ドメイン
・アシュトン エスクワイヤ
・アシュトン エスクワイヤ マデューロ
・クエスタレイ カメオ
・ジノ・プラチナム XS
・ドントーマスクラシコ・コルニタ
・ドンディエゴ プレリュード
すべて吸ったことないメーカーだ。いやもしかしたらジノはシガリロを吸ったことがあったような・・・
しかしノーマルとマデューロの2種類いれてるのは憎いね(笑)
このセットで次買う葉巻を決めてもいいかな。

こっちは単純にダビドフの5種類のサイズのものを一本ずつ入れたものだ。
上のセットにも言えるがまともに箱で買うと目が飛び出るような値段になるので(特にダビドフとか)そこまで金をかけられない人間にはとても嬉しいセットだ。
サイズ名は一番ながいものから
ロングパナテラ
プリメロス
デミタス
クラブ
エクスイジトス となっている
エクスイジトスは聞いたこと無いサイズ名だ。調べてみるとシガリロ以上クラブ以下のサイズみたいだ。このダビドフのものだと手巻きで作っているらしい。お陰で値段も段違いだ。ちなみにグーグル先生によるとコイーバもこのサイズの葉巻を出しているらしい。是非試してみたい。
CAOはほかにも何種類かあったような気がしたが私が見た時にはこの2つしかなかった。こっちは輸入に挑戦してみようかなぁ。それと葉巻などの専門店らしくどの葉巻もとてもいい状態で届いた。流石です。
買ってみてから気づいたのだがキューバシガーを一つも買っていなかった!次買う時はキューバの物もいくつか買よう